いつも訪問ありがとうございます。ラテパパです。今回のお話は私の飼っているノル猫ラテちゃんとのセカンド・オピニオンについてのお話となります。
良かったら最後までお付合いのほど宜しくお願い致します。
セカンド・オピニオンとは!?
セカンド・オピニオンとは『第二の意見』として違う先生の意見を聞くことを言います。
特に怪我の治り具合とか先生の対応や治療法に不満や不安がある場合にはこのセカンド・オピニオンをすることにより新たな治療法やより早く回復していくことだってありえます。
我が家のノル猫ラテちゃんもその一人でセカンド・オピニオンをしたことにより病名が分かり治療法も変わり痛みが無くなった事例もあります。
【下記ではセカンド・オピニオンをしたときのお話となっています。】
セカンドオピニオンという行動は沢山の方は現在見てもらっている先生に対して失礼ではないのかという考え方が多いい様ですが、それは大きな間違えでセカンドオピニオンをすることによりいろんな先生の見方や考え方や治療法が見つかりより早く治療を進めることができるのです。
セカンド・オピニオンをした方がいい4つの理由について
それではセカンド・オピニオンをした方がいい4つの理由を私の体験をもとにお話をしていきます。
もしこんな状態でしたらセカンドオピニオンを検討してみて下さい!
1.猫に対する扱い方がひどい
これは我が家のノル猫ラテちゃんを診てもらったときの体験談ですが本当に猫に対する扱い方がひどすぎてラテちゃんは嫌がっていました。
先生の顔を見るだけで嘔吐したり叫んでいました。
どんな扱い方かというと
- 押さえつけ方
- 言い方
- 触り方
- 持ち方
- 痛いところを執拗以上に触る
- 抜糸の時のやり方
上記のようなことがひどく見ているこっちも嫌な思いをさせられました。
ラテちゃんが本当に可哀そうでした。
2.飼い主側の意見を聞かない
これもラテちゃんを見ていただいた先生との体験談となりますが腕が良く自信過剰な先生ほど意見を聞いてくれない先生がいます。
自分に自信が持ちすぎてしまい周りが見えない先生に正直任せたくないです。
話を聞いてくれないと信頼できません。
3.気分で対応が変わる
本当に困るのがこれなんですが患者さんが多いい時や何かあったときほど対応が急激に違い笑顔すら見せない気分屋の先生はダメです!!
人としてどうなの?って思ってしまいますよね。
そっけなく適当な感じがしてこちらが気を遣う状態でした。
気分がいい時は逆に笑顔でとにかく優しくしゃべりかけてくるのが本当に何なの?って思いますよね。
さらに受付で色んな患者さんがいるのにもかかわらず急に今回はお代はいりませんよって言ってくる感じがどうなの?っていうほど気分屋の先生はダメだと思います。
4.バケツリレー的な対応
これも3番目とかぶりますが本当に一瞬で終わらせてしまう対応が多々ありこっちは7階から落下事故を起こしたんだぞっていう風に思ったことがあるのですが対応が流れ作業的な扱いを受けたことが本当に無理だと思いました。
もしこんな対応をしてくる先生だったら絶対にセカンド・オピニオンを検討してください!!
セカンド・オピニオンのメリット・デメリットについて
上記ではセカンド・オピニオンをした方がいい理由についてお話をしてきましたが今度はセカンドオピニオンのメリット・デメリットについてお話をしていきます。
メリット
- 新しい治療法や早期回復に向けて沢山の意見を聞くことができる
デメリット
- 費用がかさばる
- 説明をしていく必要がある
- 新しい場所に行くことにより猫ちゃんに対するストレスがかかる
- 意見をたくさん聞きすぎてどんな方法がいいのか迷ってしまう
セカンド・オピニオンをするにあたりメリットよりもデメリットの方が多くありますがセカンド・オピニオンをする理由が病名を知ることや早期回復だと思いますので気になることが分かれば良しだと考えています。
さいごに
本来はセカンド・オピニオンをせずに現在の行きつけの病院で治療が終わることがベストです。
猫ちゃんにとっても新しい場所は本当にストレスがかかります。
それでもたまに私みたいに変な先生にかかってしまう場合には勇気をもってセカンド・オピニオンをしていくことにより早期回復に向かったり治療法や病名が分かってくるケースもあります。
悩んでいる場合には家族としっかりとお話をして悔いが残らないベストな選択をしていきましょう。
全ては猫ちゃんと一緒に幸せに暮らすことが一番です。
以上で私達が経験をしたことを中心としたセカンド・オピニオンをした方がいい理由を終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ラテちゃんだより
当ブログは2つのブログランキングに登録しています。もし宜しければ皆さんの応援クリックをしていただけたらラテちゃんはすごくうれしいにゃん=^_^=
良かったら一緒に読者登録していただけると嬉しいにゃん
↓ ↓ ↓
ご協力宜しくお願い致します。最後まで読んでいただきありがとうございました。