いつも訪問ありがとうございます。ラテパパです。今回のお話は私が住んでいる広島の行事でもある広島平和記念式典についてお話をしたいと思います。
広島平和記念式典とは
1年に一度8月6日は広島平和記念式典の日となります。
広島平和式典についてウィキペディアに書いてることを載せています。
広島平和記念式典(ひろしまへいわきねんしきてん)とは毎年、広島市の主催により、広島県広島市に原爆が投下された8月6日の原爆忌に広島平和記念公園で行われる、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するための式典である[1]。なお正式には「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」という。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島は1945年8月6日に原爆爆弾が広島を襲いました。
本当に悲しい出来事でした。
2019年8月6日で74年目を迎える平和式典ですが1年に1度のこの式典をきっかけに日本全体でもっと平和について考えていくべきだと感じています。
平和について考えてみた
平和ってどんな意味なんでしょうか。
8月6日は広島を中心に日本全体が平和になろうと考える日になるんですが、日本では毎日のようにいろんな事件が沢山出てきます。
いつになったら本当の平和が来るのでしょうか。
平和に暮らすためにはどれだけのことをみんなで考えそして行動しないといけないのでしょうか。
なんのための式典なんだろうか。
広島にいる私ですら疑問に思います。
平和にならない日本の6つの問題について
平和という言葉を出してもそもそも日本自体平和ではなく問題の方が多いい国です。
貧困問題
日本は貧困層と裕福層との差がとても大きいと言われています。
給料にしてももらえる給料面は本当にバラバラです。
日本人は頑張って働く素晴らしい人種なのに給料がもらえる割合が低いことが本当に悲しいと感じています。
日本は借金を抱える国
日本は基本的に輸入が多いい国です。
つまり日本は他国から借金をしています。
日本だけのオリジナリティあるものが少なく日本という国が借金をしていれば日本に住んでいる住人自体も貧困になってしまいます。
消費税問題
消費税ですがついに10パーセントになりますね。
この消費税は一体どこに使われているのでしょうか。
日本という国は国民からお金を巻き取らないと成り立たない国となっています。
この消費税が今後日本のために使われていくなんて私は思いもしません。
年金問題
今の若い世代には今後年金はないと言われています。
・・・
私は何のために国にお金を払っているのでしょうか。
結局日本という国は私達国民便りの悲しい国なのかもしれません。
人口減少社会
日本という国は年々人口が減少してきています。
今から数十年後にはもしかしたら日本が無くなるのではないかともいわれています。
日本の考え方を変えていかないと本当に日本という国は消滅してしまうのではないのでしょうか。
いじめ
小学校年代から大人まで幅広くいろんないじめがあります。
いじめが問題で引きこもりや人生を楽しく生きることができず苦しい思いをしてしまいます。
この問題はとても深刻だと私は思っています。
ただ、全ての背景には貧困と裕福ということがあると私は思っています。
さいごに
今回の広島平和記念式典をきっかけに平和について考えてみましたがまずは日本という国が変わる必要があります。
どのようにして変わっていくべきなのか今の総理大臣を始めいろんな政治の人たちや私達国民がもっと一緒になって国を作る必要があるではないのでしょうか。
今回はまじめに日本について考えてみましたが本当に日本で生きていくためには私達国民がどのようにして平和について発信していくのかが大事だと思いました。
ラテちゃんだより
当ブログは2つのブログランキングに登録しています。もし宜しければ皆さんの応援クリックをしていただけたらラテちゃんはすごくうれしいにゃん=^_^=
良かったら一緒に読者登録していただけると嬉しいにゃん
↓ ↓ ↓
ご協力宜しくお願い致します。最後まで読んでいただきありがとうございました。